山ヤ再開

山ヤ再開

還暦を向かえて「そこに山がある」ことに気付く

甲斐駒・仙丈へテント泊

7月最後の週末を利用して、所属会のメンバーと南アルプスの名峰に挑戦してきました。泊まりは北沢峠にある長衛小屋テント場。荷物はデポして最小限の装備で往復するスタイルです。

事前の天気予報では山頂は雨模様で、ヤキモキしましたが上手くズレてくれました。

テント設営後、早速甲斐駒に向けて歩き出します。久しぶりのアルプスに気分も高揚し、いろんなものにカメラを向けます。見返すと、お花が綺麗です。

オトギリソウ

アプローチは南アルプスらしい苔が付いた森林の中を抜けていきます。程なくすると仙水小屋。南アルプスの天然水で一息つきます。(まろやかで美味かった)

ガレ場が現れます。

やっぱり、花が気になります。男性ぽいイメージの甲斐駒ですが、仙丈に比べて多くの花に出会いました。

ゴゼンタチバナ

シャクナゲ

稜線にでると明日登る仙丈の姿が、雲の間から見えます。視界が晴れると、疲れた足も元気を取り戻してくれます。

そうこうしていると、甲斐駒の雄姿がガスの合間から現れてきました。

メンバーの力を考えて直登ルートは選ばずに、摩利支天側を迂回しました。

この2峰、対照的な山です。

山頂に上がると頭上は晴れていますが、視界は雲の中で開けていません。

下山途中に全容を少し見せてくれました。

夜、テント場からは綺麗な星空を観察することができました。

さて、翌日朝、空を見上げると「晴天」を保証したかのような青空。前日のアプローチとは違い爽やかな高原の装いです。

木立の間から昨日登った甲斐駒の姿が見えます。

 南アルプスの女王と称されるのですが、お花は多くありません。

これは北岳ではないですか?

稜線にでると、富士山、北岳間ノ岳と標高1位、2位、3位とTOP3が揃い踏みしてくれています。

チングルマもこの時期は姿を変えています。

仙丈ヶ岳頂上までは気持ちのいい稜線歩きが続きます。

 

雲の上の360度展望。

久しぶりのアルプスは魅力的でした。対照的な山群がその魅力を見せつけてくれます。間違いなく両峰はセットで挑戦するのがいいですね。