山ヤ再開

山ヤ再開

還暦を向かえて「そこに山がある」ことに気付く

裏六甲4 地獄谷西尾根から炭ケ谷周回

日時:2018年09月06日(木) [日帰り]

天候:晴れ

台風21号の被害に心を痛めている間もなく、北海道の地震に驚いています。被害の合われた方に心からお見舞い申し上げます。

この日曜日に六甲山系のトゥエンティクロスで、所属会の登山道補修ボランティアに参加しました。毎月歩く登山道が崩落に合い、その被害大きさに驚いています。私のできることは細やかなものですが、一歩一歩整備できればと思い、仲間と汗を流しました。

その後、六甲山系の他の道の被害状況はどうなのか?気になり地元の裏道を歩くことに。

台風21号は通過した後の、裏六甲を歩きました。地獄谷は谷筋を選ばずに、ハイカーが良く歩くルートを歩くことにしました。

地獄谷を渡渉する箇所は、増水していますが飛び石を見つければ通過できます。

整備された遊歩道を進むと地獄谷西尾根の”取付き点”に出ます。

f:id:ohdebara:20201102092333j:plain

地獄谷西尾根

これが見印で、ここから上ると尾根筋を忠実に辿ることができます。

このルート、グングンと高度を上げながら、時折、樹間から展望が開きます。また、風も通り余り暑さを感じません。(汗は吹き出します)

やはり、倒木ありました。少し迂回すると歩けます。倒れた木を見ていると、多くは西側に倒れています。台風の進路の西側に強風が吹くことが良く分かります。

このルートの終盤にある看板。”シャクナゲ谷”という文字が見えます。今は歩く人も少なくなったと思いますが、その昔、地獄谷からシャクナゲ谷を歩いたこともあったなと懐かしくなりました。

ダイヤモンドポイント、ここも景色が良い。さて、下りはどうしようか?森林植物園まで行かずに途中で炭ケ谷を選択しました。

一先ず牧場まで行って休憩をしようとおもったのですが、本日最大の”倒木”が道をふさいでいました。ここは下をくぐります。

六甲山はドライブエイが何本か閉鎖され車の乗り入れが規制されています。羊も作の中でのんびり草を食んでいましたので、しばらくは安全かも。

観光客もすくなくなった牧場の売店で初めて”六甲さんサイダー”なるものを頂きました。260円

ここに辿るルート(舗装道路を歩くのですが)、警備員が立ち通行止めになっています。その為か、ハイカーもあまり来ていない雰囲気です。

炭ケ谷は下山に使って正解です。暗いイメージの途をひたすら登るのは辛そうです。2筋谷が違うだけで、大きく雰囲気が異なります。

阪神高速7号の高架下をくぐると、ゴールまで2キロ弱です。