山ヤ再開

山ヤ再開

還暦を向かえて「そこに山がある」ことに気付く

裏六甲28 天狗岩、光山寺、石峯寺など「太陽と緑の道コース10,13,14,15」を歩く

このブログで裏六甲シリーズとして公開しているが、どこまでが”裏六甲”なのだ?のご指摘を受けて、考えている北限を歩くことにした。はじめは、志染(三木市側)まで歩くつもりが、途中で太陽が陰り気温(体温)が下がってきたので断念して、半分だけの走破となりました。距離30キロ、神戸市北部は”広大で変化に富ん”でいます。ルートは例の「太陽と緑の道」。ルート番号は10、13と14、15の一部です。

*2022年に歩き直しました。道迷い個所を修正したログはヤマレコを参照ください。

 コース10 道場南口~中大沢(9.1km)

 神鉄道場南口駅を午前8時頃に降りました。新興住宅地が広がっているので、乗降者が多く活気があります。駅員さんも居り、神戸電鉄だとは思えない雰囲気です。駅舎もお洒落。

f:id:ohdebara:20200717173615j:plain

f:id:ohdebara:20200717173638j:plain

駅前で周辺MAPはないか?と探すと、駅前のケーキ屋さんの前に見慣れた看板が、迷うことなく左に進みました。

*2022年に歩き直しました。左に行くのが正解です。

f:id:ohdebara:20200717173700j:plain

橋のレリーフは牛。ここは三田牛を飼育する農家さんが多いのか?いやいや、天神さんが近くにあるから”牛”ですね。で、その神社の方に曲がればよかったのに、真直ぐに進み、遠回りしてしまいました。山道に入ると迷うことは少ないのですが、街中は道迷いするリスクがあります。このルートをネットで調べましたが、記録が見つからず。神戸市の”太陽と緑の道”サイトの地図を頼りにしました。これが失敗です。この地図(イラストマップ)はダメです。頼りにすると道迷いしますので注意してください。

f:id:ohdebara:20200717173718j:plain

この道標を見つけて一安心。イイね。

公園沿いの道を真直ぐに進むと。

f:id:ohdebara:20200717173801j:plain
舗装道路から砂利道に変わります。歩きやすいと言えども、アスファルトはできるだけ避けたいです。

この道、例の説明文では「夏場は草多し」のようでしたが、綺麗に刈り込まれています。ゴルフ場の脇を進む道になります。

振り返ると、今日は「神戸国際CC」「北六甲CC」「兵庫CC」と3つもゴルフ場の横を通過した。

f:id:ohdebara:20200717173820j:plain

フルーツフラワーパークと北六甲有料道路の間を進みます。

f:id:ohdebara:20200717173841j:plain

フルーツフラワーパーク。神戸市の外郭団体の運営から、事業規模を見直して民間に経営が移っています。いろんなイベントがあり、人も集まっている?と思ったら、朝も早いこともあり、閑散としてました。新型コロナウイルスの影響も出ているかもしれません。

f:id:ohdebara:20200717173859j:plain

車に当てられたのでしょうか、道標が傾いています。

*2022年に歩き直しました。この道標は撤去されています。

f:id:ohdebara:20200717173914j:plain

嫁取りの松」の跡。草藪の中に樹の株のようなものがありました。

樹齢500年を超える老松の切り株。「花嫁が馬に揺られて近隣の里に行く途中、この場所までやって来たところ突然雨が降り出し、村人が気がつくと馬上から花嫁が消えていた」など、花嫁にまつわる伝説が多く残されている。

f:id:ohdebara:20200717173933j:plain

ここの道標は根こそぎ倒れています。「ポイ捨て」の看板が目立つ。

*2022年に歩き直しました。この道標は撤去されています。

f:id:ohdebara:20200717173951j:plain

大沢ふれあいの森」として整備されています。

f:id:ohdebara:20200717174007j:plain

なるほど、里山や史跡を維持は地元の有志の努力の賜物。ありがたい。

f:id:ohdebara:20200717174022j:plain

天狗岩。砂岩ですね。裏六甲は地質が六甲とは異なります。そういえば、六甲山だけでも天狗岩というのが指折り数えると4つはある。知らないものをあるだろうが、世の中には天狗岩はどれほどあるか?

f:id:ohdebara:20200717174041j:plain

修行大師のある広場。ここからの見晴らしは◎です。この地域で一番標高が高いところ(294.4m)だからだろう。近くに石仏群があり、地元の人に親しまれていることが分かります。

f:id:ohdebara:20200717174106j:plain

元は巨刹だったようです。確かに石仏の数は多い。

f:id:ohdebara:20200717174127j:plain

六甲方面の景色

f:id:ohdebara:20200717174145j:plain

道沿いに石仏が沢山並んでいます。

f:id:ohdebara:20200717174214j:plain

これは「市民の樹」のケヤキ

f:id:ohdebara:20200717174234j:plain

中大沢の梅の花

コース13 中大沢~石峯寺~天神橋(7.2km)

f:id:ohdebara:20200717174250j:plain

感じのいいカフェ。今日は定休日でした。

f:id:ohdebara:20200717174309j:plain

ここの道標は大丈夫でした。

f:id:ohdebara:20200717174326j:plain

これは馬酔木ですね。

f:id:ohdebara:20200717174344j:plain

何とも奇怪な形の「坊主岩」」

f:id:ohdebara:20200717174418j:plain

棚田。また、実りの季節、田植えの頃に寄ってみたい。

f:id:ohdebara:20200717174437j:plain

道端にスミレ。種類が多いので何というスミレか?調べる気持ちにならないのがスミレという花です。

f:id:ohdebara:20200717174502j:plain

柱は立っているが、傾き気味な道標。石峯寺(しゃくぶじ)の方に向かいます。

f:id:ohdebara:20200717174523j:plain

真ん中の山に大岩鼻があります。

この地域は”地滑り地帯”です。砂岩で水が出るからかな。竹藪も多くありました。がけ崩れの跡を工事しているところにも出会いました。

f:id:ohdebara:20200717174556j:plain

ここで一旦三木市に入ります。

f:id:ohdebara:20200717174613j:plain

大門の停留所。で、脇道に入ります。

*2022年に歩き直しました。この道標とバス停時刻表は撤去されています。

f:id:ohdebara:20200717174632j:plain

これはサンシュウ(山茱萸)。春を告げる花です。そして、秋には赤い実がなります。

f:id:ohdebara:20200717174648j:plain

石峯寺への途中に魅力的なMAPを発見。”大手門通”方面には、岩、城などが沢山あります。後ろ髪がひかれますが、ここは「太陽と緑の道」を真面目にたどります。

f:id:ohdebara:20200717174707j:plain

とガードレールが埋まってしまった道に出くわしました。どんな工事をしているのだろうか?

f:id:ohdebara:20200717174727j:plain

神戸市に戻りました。

f:id:ohdebara:20200717174744j:plain

これが有名な三重塔です。今日のお目当てです。重厚でカッコいい姿でした。平安初期の塔では最も大きいものの一つだそうです。塔高24.4m、銅板葺。弘仁十四年(823年)嵯峨天皇勅願建立。天正十六年(1588年)再建とありました。

f:id:ohdebara:20200717174800j:plain

本堂

f:id:ohdebara:20200717174816j:plain

f:id:ohdebara:20200717174834j:plain

左右に鐘楼鼓楼

f:id:ohdebara:20200717174850j:plain

ここの道標は完全に倒壊してます。

*2022年に歩き直しました。この道標は撤去されています。

f:id:ohdebara:20200717174906j:plain

仁王門 阿形

f:id:ohdebara:20200717174922j:plain

吽形

f:id:ohdebara:20200717174938j:plain

「太陽と緑の道」のごみ入れがあるのだ。

f:id:ohdebara:20200717174954j:plain

仁王門全景

f:id:ohdebara:20200717175009j:plain

f:id:ohdebara:20200717175023j:plain

突然出会ったのでビックリした!!「飛出し坊や」??

f:id:ohdebara:20200717175039j:plain

コース14 天神橋~中山大杣池~肘曲り(4.7km)の一部

以前、ブログに上げているのでポイントだけです。

f:id:ohdebara:20200717175054j:plain

この道標はありがたい。

f:id:ohdebara:20200717175112j:plain

神戸青少年公園。ここは中山大杣池があります。

f:id:ohdebara:20200717175130j:plain

舟形光背の地蔵さんは今日も静かに佇んでいました。

f:id:ohdebara:20200717175148j:plain

良い道です。

f:id:ohdebara:20200717175236j:plain

肘曲がりにはいかずに、ここを曲がって谷上駅を目指します。

 

裏六甲20 柏尾谷池・黒甲越・天保池・中山大杣池・志久峠 - 山ヤ再開

事業規模111haのメガソーラーがこの近くで計画されている。

2020/02/21 17:35

 コース15 大池~天下辻~黒甲越~肘曲り(7.4km)の一部

ここも以前、ブログに上げているのでポイントだけ。

f:id:ohdebara:20200717175253j:plain

丹生山系縦走路” 機会があれば、また歩いてみたい。

f:id:ohdebara:20200717175310j:plain

鰻ノ手池 ここはいつ見ても水が濁っている。

f:id:ohdebara:20200717175331j:plain

この看板は特別注文ですね。”通行車両にちゅうい”

 

ということで、ほどなく谷上駅に着きました。

 

ohdebara.hatenablog.com