山ヤ再開

山ヤ再開

還暦を向かえて「そこに山がある」ことに気付く

兵庫100山 金山とスプリングエフェメラル

国道176号を北に走り篠山市にある金山きんざん)に登りました。 金山の謂れは以下のガイドマップに書かれています。金にまつわるようです??今年の大河ドラマ明智光秀が築城した金山城が山頂にあります。

 山歩きガイドマップ 金山 (丹波篠山市観光情報サイト)

f:id:ohdebara:20200717201431j:plain

追入神社

「子ども三番叟」が10月にあります。

f:id:ohdebara:20200717201451j:plain

近くにリュウキンカ(立金花)が咲いていました。

f:id:ohdebara:20200717201509j:plain

f:id:ohdebara:20200717201525j:plain

ノボリは大河ドラマにあやかり明智光秀ゆかりの地としてPR.です。
駐車場として、石燈籠の南側の広い空き地が利用できるようです。

f:id:ohdebara:20200717201545j:plain

いきなり倒れそうな枯れ木が現れます。

f:id:ohdebara:20200717201625j:plain

赤坂観音の御堂と鐘つき堂があります。この御堂の中には十一面観音が祀られています。

f:id:ohdebara:20200717201649j:plain

鳥居が見えてきます。この鳥居は、大正13年に建てられましたが、なぜここに建てられたのかは不明だそうです。

f:id:ohdebara:20200717201703j:plain

頭上注意とあったのはこのこと。危なっかしい。

f:id:ohdebara:20200717201717j:plain

大山荘は篠山方面

f:id:ohdebara:20200717201730j:plain

滝跡があります。昭和20年代には、大きな岩の間からわずかですが、水が落ちていたそうです。

f:id:ohdebara:20200717202037j:plain

滝跡?ここは道が悪いので行かないほうが安全です。

f:id:ohdebara:20200717202155j:plain

園林寺跡 

「南無妙法蓮華経 妙法山園林寺」日蓮宗の寺院

金山城出曲輪のひとつです。

f:id:ohdebara:20200717202209j:plain

戦前から昭和20年代にかけて、尼さんがこのような高山に住んで修行をされていたので、当時は大変人気がありました。8月の末には、ここで盆踊りが催されていました。

f:id:ohdebara:20200717202222j:plain

f:id:ohdebara:20200717202239j:plain

栄華も夢の跡です。

f:id:ohdebara:20200717202254j:plain

山の上で馬の訓練をしていたようです。馬も大変だ。

f:id:ohdebara:20200717202338j:plain

下りはこの標識「大乗寺」を辿りました。

f:id:ohdebara:20200717202504j:plain

この標識も気になりました。トンネル跡の探索はいつかまた機会を見つけて来るようにします。

f:id:ohdebara:20200717202425j:plain

真直ぐ本丸を目指します。

f:id:ohdebara:20200717202619j:plain

金山城織田信長の命を受け丹波制圧に乗り出した明智光秀によって築かれた城です。黒井城(氷上)と八上城(篠山)を分断するため、天正6年(1578)9月から天正7年(1579)10月のわずか1年間の突貫工事で建てた「一夜城」と言われています。また、光秀の埋蔵金の伝説もあります。

f:id:ohdebara:20200717202535j:plain
現在は土塁や石垣が一部残るだけですが、本丸からは
八上城黒井城を眺めることができます。

f:id:ohdebara:20200306110111j:plain

真ん中左手奥に、篠山城八上城が見える。

f:id:ohdebara:20200717202704j:plain

こちらは右て奥に黒井城が見えます。

f:id:ohdebara:20200717202722j:plain



鬼の架け橋」は眼鏡橋とも呼ばれています。岩は風化に強い灰色珪岩です。

f:id:ohdebara:20200717202748j:plain

大乗寺への下りの道。林道で途中崩落していました。

f:id:ohdebara:20200717202811j:plain

通らないほうが良いようです。

f:id:ohdebara:20200717202834j:plain

大乗寺

白鳳時代に法道仙人によって開かれ、もともとは金山の山頂にあった。文安5年(1448年)の地震で全壊、山上からこの地に再建された。

f:id:ohdebara:20200717202848j:plain

途中でカヤを干しているのに出会いました。

 追手神社

f:id:ohdebara:20200717202906j:plain

千年モミは国指定天然記念物 樹齢700年を超える 日本一の大きさです。

f:id:ohdebara:20200717202920j:plain

f:id:ohdebara:20200717202938j:plain

夫婦イチョウ 樹高30m

 

スプリングエフェメラ(春の妖精たち)を見に行く

スプリングエフェメラルとは

春先に花をつけ、夏まで葉をつけると、あとは地下で過ごす一連の草花の総称。春植物(はるしょくぶつ)ともいう。

f:id:ohdebara:20200717202952j:plain

ニリンソウ 二輪ではない?

お目当ての「アズマイチゲ」は発見できず。ユキワリイチゲばかりを撮影。

f:id:ohdebara:20200717203011j:plain

f:id:ohdebara:20200717203027j:plain

f:id:ohdebara:20200717203044j:plain

カメラを持ったハイカーが沢山来られていました。皆さん見どころをよくご存じです。

(続報)2日後、再訪しました。

f:id:ohdebara:20200717203058j:plain

アズマイチゲ

f:id:ohdebara:20200717203112j:plain

キクザキイチゲ

f:id:ohdebara:20200717203128j:plain

セツブンソウ

f:id:ohdebara:20200717203142j:plain

セリバオウレン