山ヤ再開

山ヤ再開

還暦を向かえて「そこに山がある」ことに気付く

「太陽と緑の道」まとめ

f:id:ohdebara:20200921105818j:plain

太陽と緑の道」は昭和47年10月に神戸市により設定された自然歩道で、「神戸の豊かな自然を気楽に散策し、人と自然とのふれあいをはかる」ことを目的にしています。50年近い歴史から、当初のコースと現在は異なる所がありますが、

・・・この大半は昔からの道であり、長くかかって踏みしめられた道である。太陽が輝き、緑がいっぱいの自然の景観と、文化財や、村落を眺めつつ歩く贅沢さを存分に満喫し、幅広い交流を深める道は自然や、風土とのしずかな対話の場である。

の言葉通り、今も多くの市民に親しまれ歩き継がれている道です。

 

全27コースを歩いた記録(2019.12.~)をまとめサイトにしてみました。興味の持たれた方の参考になればと願っています。

太陽と緑の道」は現在「市販地図」がありません。実際に歩いてみるには、神戸市のHPにあるPDF版のイラストMAPを利用するか、ヤマレコYAMAPのログデータを利用することになります。

また、「太陽と緑の道」は一般ハイキング道として月一回神戸市の委託を受けたパトロール員が歩き危険個所の確認、道標整備などを行っています。要所に設置された道標に従って歩いても大きく道迷いをすることはないかと思います。

コース内の複数記事については新しいものから並べています。

№2 道場~鎌倉峡出合~平田配水場~二郎(上級者向け7.0km,一般向け5.0kmに分かれています)

f:id:ohdebara:20201105234516j:plain

太陽と緑の道 コース№2 鎌倉峡

昔、有馬温泉を訪れた文人や高僧たちは、競って鎌倉峡を訪れたそうです。奇勝景観の美は今も健在です。風流を感じにながら歩いてみてはどうでしょうか?

太陽と緑の道コース№2(道場駅-平田配水場-神鉄二郎駅)一般向け - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№2(鎌倉峡・鏑射山・旧国鉄廃線跡・松原城址) - 山ヤ再開

鎌倉峡へは道場から入るのがルートファンディングしやすいです。

 №3 道場南口~二郎~有野台団地(8.0km

f:id:ohdebara:20200716090751j:plain

太陽と緑の道 コース№3

大正時代から続き”二郎のいちご”畑の横を通過し、ルートは市街地から丘陵地に進みます。身近で地元の人に支えられているハイキングコースです。

太陽と緑の道コース№3(道場南口~二郎~有野台)を歩いてみました - 山ヤ再開

 №5 有馬~魚屋道~六甲最高峰(4.0km)

f:id:ohdebara:20200803111027j:plain

太陽と緑の道 コース№5 六甲最高峰

有馬温泉は標高約400m、六甲最高峰へ意外と楽に登れるおすすめコースです。

阪急芦屋川から高座の滝-風吹岩-雨が峠-七曲り-六甲最高峰と歩き、下山コースとして利用し、有馬温泉で汗を流すコース取りは六甲山のゴールデンコースです。

太陽と緑の道コース№5(有馬~魚屋道~六甲最高峰)を歩く - 山ヤ再開

 №6 保久良神社~東おたふく山(7.4km)

f:id:ohdebara:20201025125330j:plain

太陽と緑の道 コース№6 東おたふく山

梅、桜が綺麗な保久良神社から景色が楽しみながら稜線歩きをし、最後は東おたふく山で深呼吸。

「太陽と緑の道」コース№6 東おたふく山~保久良神社(7.4km) - 山ヤ再開

 №7 白鶴美術館~五助堰堤~住吉道~六甲最高峰(7.3km)

f:id:ohdebara:20201025111546j:plain

太陽と緑の道 コース№7 住吉道

住吉道(有馬道)は、明治時代に県道住吉有馬線として整備された幹道です。住吉川沿いに往時の賑わいに触れることができます。

「七曲り」の通行止めは解除されました。 202011.17.現在 
ブルグ記事は通行止め時のものです。

「太陽と緑の道」コース№7 白鶴美術館~五助堰堤~住吉道~(六甲最高峰)(7.3km) - 山ヤ再開

 №8 五助堰堤~石切道~凌雲台(3.0km)

f:id:ohdebara:20201025103333j:plain

太陽と緑の道 コース№8 石切道

六甲山から御影石を切り出した道を歩きます。登りは急登を覚悟しましょう。

「太陽と緑の道」コース№8 凌雲台~石切道~五助堰堤(3.0km) - 山ヤ再開

 №9 凌雲台~紅葉谷~有馬(5.0km)

f:id:ohdebara:20201025090011j:plain

太陽と緑の道 コース№9 紅葉谷

名前の通り紅葉の名勝ですが、四季を通じて見どころのあるハイキングコースです。

「太陽と緑の道」コース№9 有馬~紅葉谷~凌雲台(5.0km) - 山ヤ再開

2020.10.2.【通行止一部解除のお知らせ】紅葉谷(炭屋道分岐~有馬温泉)の工事による通行止は解除されました。

 №10 道場南口~中大沢(9.1km)

f:id:ohdebara:20201105235140j:plain

太陽と緑の道 コース№10

なだらかで歩きやすいハイキングコースです。「大沢ふれあいの森」からの眺めは広大です。

裏六甲:坊主岩・石峯寺・志久峠(太陽と緑の道) - 2022年01月22日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

裏六甲28 天狗岩、光山寺、石峯寺など「太陽と緑の道コース10,13,14,15」を歩く - 山ヤ再開

 №11 中大沢~深谷(6.2km)

f:id:ohdebara:20200728091123j:plain

太陽と緑の道 コース№11

障害も少なく、高低差100m、2時間弱で歩けるショートコースです。

太陽と緑の道コース№11(中大沢~深谷)を歩いてみました - 山ヤ再開

 (休止中)№12 深谷~黒甲越(5.2km)

f:id:ohdebara:20200728123344j:plain

太陽と緑の道 コース№12

古くは幹線道として賑わった面影の残る屏風川沿いの道を歩きます。

2箇所で崩落しています。迂回路ありますが、通行には注意が必要です。
「黒甲越」から兵庫カントリー舗装道路への道は、閉鎖され倒木が目立ちます。

太陽と緑の道コース№12(深谷~黒甲越)を歩いてみました - 山ヤ再開

裏六甲24 キスラシ山・ナダレ尾山・大蔵山 - 山ヤ再開

 №13 中大沢~石峯寺~天神橋(7.2km)

f:id:ohdebara:20201105235213j:plain

太陽と緑の道 コース№13

名所、旧跡、見どころ満載のなだらかな里道です。石峯寺の重文(薬師堂、三重塔)は必見。

裏六甲:坊主岩・石峯寺・志久峠(太陽と緑の道) - 2022年01月22日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

裏六甲28 天狗岩、光山寺、石峯寺など「太陽と緑の道コース10,13,14,15」を歩く - 山ヤ再開

 №14 天神橋~中山大杣池~肘曲り(4.7km)

f:id:ohdebara:20201105235242j:plain

太陽と緑の道 コース№14 志久峠道

一度は訪れたい摂津と播磨の国境(志久峠)を歩くコースです。

裏六甲:坊主岩・石峯寺・志久峠(太陽と緑の道) - 2022年01月22日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

太陽と緑の道コース№14(天神橋‐中山大杣池‐志久峠‐肘曲り)4.7km - 山ヤ再開

裏六甲28 天狗岩、光山寺、石峯寺など「太陽と緑の道コース10,13,14,15」を歩く - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№14一部(柏尾谷池・黒甲越・天保池・中山大杣池・志久峠) - 山ヤ再開

(休止中) №15 大池~天下辻~兵庫カントリー~肘曲り(7.4km)

f:id:ohdebara:20200402111630j:plain

太陽と緑の道 コース№15 天下辻

裏六甲の丘陵地、いわゆる南方道新カン道を歩きます。

 

f:id:ohdebara:20220223093917j:plain

兵庫カントリ横のバリケード 通行できません

兵庫カントリーの私有地にバリケードが設置されています。以前はチェーンを跨いで通行できましたが、固く施錠され通行できそうにありません。(2022年コース休止となっています)

兵カンゲートは電話で連絡すると鍵を開けてもらえるようになっています。(2023.8.)

裏六甲:坊主岩・石峯寺・志久峠(太陽と緑の道) - 2022年01月22日 [登山・山行記録] - ヤマレコ

太陽と緑の道コース№15 をパトロールして思うこと - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№15、17 稚子ケ墓山・帝釈山・丹生山を歩く - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№15、16部分 天下辻・鰻ノ手池・肘曲り・原野 - 山ヤ再開

裏六甲28 天狗岩、光山寺、石峯寺など「太陽と緑の道コース10,13,14,15」を歩く - 山ヤ再開

 №16 成道寺~肘曲り~稚子墓山~双坂池(4.0km)

f:id:ohdebara:20201006101209j:plain

太陽と緑の道 コース№16 稚子墓山

悲しい歴史のある稚子ケ墓山に登るコースです。№17と続けて歩きましょう。

太陽と緑の道コース№16 成道寺-肘曲り-稚子ケ墓山-双坂池 - 山ヤ再開

太陽と緑の道コースパトロールと№16の一部(肘曲り~成道寺)旧道を歩く - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№15、16部分 天下辻・鰻ノ手池・肘曲り・原野 - 山ヤ再開

裏六甲26 東ノ峰 ・花折山・稚子ケ墓・岩谷 - 山ヤ再開

 №17 双坂池~岩谷峠~帝釈山~丹生山(4.6km)

f:id:ohdebara:20201006113749j:plain

太陽と緑の道 コース№17 帝釈山

丹生山系のインコース、№16と続けて歩きたい道です。

太陽と緑の道コース№17 双坂池-岩谷峠-帝釈山-丹生山 - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№15、17 稚子ケ墓山・帝釈山・丹生山を歩く - 山ヤ再開

 №18 丹生山~丹生会館(2.9km)

f:id:ohdebara:20201006121900j:plain

太陽と緑の道 コース№18 丹生山城

丁石に導かれながら登る史跡「丹生城」への道です。

太陽と緑の道コース№18 丹生会館-丹生山 - 山ヤ再開

 №19 成道寺~無動寺~八幡神社~千年家(6.1km)

f:id:ohdebara:20201027133335j:plain

太陽と緑の道 コース№19 無動寺

山田の里にある史跡(数多くの重文)を巡るコースです。

「太陽と緑の道」コース№19 千年家-八幡神社-無動寺-成道寺 - 山ヤ再開

太陽と緑の道コースパトロールと№16の一部(肘曲り~成道寺)旧道を歩く - 山ヤ再開

(休止中)№20 藍那~長坂山~八幡神社(5.1km)

f:id:ohdebara:20201105235614j:plain

太陽と緑の道 コース№20 長坂山

六條八幡神社を起点に長坂山(まりの山)を越える丘陵コースです。

太陽と緑の道コース№20、24一部(山田池・シブレ山・川地磨崖仏・長坂山) - 山ヤ再開

 №21 藍那~丹生会館(4.6km)

f:id:ohdebara:20201003123532j:plain

太陽と緑の道 コース№21 藍那古道

藍那古道義経道)を歩きます。途中に鷲尾家墓所があります。

太陽と緑の道コース№21 藍那ー丹生会館 - 山ヤ再開

 №22 藍那~大歳神社(5.3km)

f:id:ohdebara:20200927135743j:plain

太陽と緑の道 コース№22

藍那から白川(大歳神社)にぬける山の辺の下り中心の歩きやすいコースです。

太陽と緑の道コース№22(藍那~大歳神社)を歩く - 山ヤ再開

 №23 丹生山~シビレ山~自然休暇村管理センター(6.4km)

f:id:ohdebara:20200607125535j:plain
 丘陵をところどころで景色を楽しみながら歩けます。BE KOBEモニュメントで記念写真も。

https://kobe-lunch.com/wp-content/uploads/2020/01/0.jpg

太陽と緑の道コース№23を中心に(丹生山~シビレ山)をリハビリハイク - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№23(吞吐ダムを起点に丹生山からシビレ山を周回) - 山ヤ再開

 №24 栄~神出山田自転車道~山田池~木津(7.3km)

f:id:ohdebara:20201003095147j:plain

太陽と緑の道 コース№24 山田池

「世界かんがい施設遺産」淡山疏水の起点「山田池」が見どころです。

太陽と緑の道コース№24 栄ー神出山田自転車道ー山田池ー木津 - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№20、24一部(山田池・シブレ山・川地磨崖仏・長坂山) - 山ヤ再開

H28年より山田池周遊路が通行禁止のためハイキングには適しません。別ルートなどの下調べをして臨むようにしたほうがよいです。

 №25 栄~押部谷~古神公会堂~雌岡山~神出中学校(10.3km)

f:id:ohdebara:20200927113502j:plain

太陽と緑の道 コース№25 雄岡山遠景

神出山田自転車道を歩き雌岡山に。山頂からの景色は疲れを癒してくれます。

太陽と緑の道コース№25(神出中学・雌岡山・古神公会堂・押部谷・栄)を歩く - 山ヤ再開

兵庫100山 雄岡山・雌岡山(一部太陽と緑の道コース№25) - 山ヤ再開

 №26 太山寺~寺谷~木幡(9.7km)

f:id:ohdebara:20201105235923j:plain

太陽と緑の道 コース№26

国宝「太山寺」から神戸市西区の丘陵地帯を歩きます。

端谷城訪問 - 山ヤ再開

太陽と緑の道コース№26 太山寺~寺谷~木幡(9.7km)を歩く - 山ヤ再開

(休止中)№27 太山寺~木津(10.7km)

f:id:ohdebara:20201105235943j:plain

太陽と緑の道 コース№27 太山寺

仏谷洞窟、堂屋敷洞窟、高畑城址国宝「太山寺と見どころが多いコースです。太山寺見学の後は近くのナデシコの湯がお勧めです。

太陽と緑の道コース№27 木津~太山寺(10.7km)を歩く - 山ヤ再開

(番外)旧コース№1千苅ダム右岸・光明寺・鏑射寺

廃道になった千苅右岸から光明寺、鏑射寺を廻るコースを歩いてみました。

ohdebara.hatenablog.com

(番外)旧コース№4 有野台団地~高丸山~落葉山~有馬(3.9km)

f:id:ohdebara:20200716112623j:plain

太陽と緑の道 コース№4

アップダウンがありますが、最後は有馬温泉に浸かるいうご褒美が待っています。

神鉄五社駅から高丸山経由でアクセスするのもよいでしょう。

太陽と緑の道コース№4(有野台~落葉山)を歩いてみました - 山ヤ再開

裏六甲16 高丸山から落葉山北西峰、有馬三山を巡り、最後は愛宕山を登る(コース№4の後半部) - 山ヤ再開

(番外)出会った道標・標識・道案内

ルートを歩き出会った道標たちをまとめてみました。一つ一つ設置された先人の思いが詰まっています。愛着が湧くのは私だけだろうか?

ohdebara.hatenablog.com

(番外)六甲周辺で見かけた山中廃車

国立公園内にはない廃車が、周辺の山中に投棄されています。

ohdebara.hatenablog.com