山ヤ再開

山ヤ再開

還暦を向かえて「そこに山がある」ことに気付く

「太陽と緑の道」コース№8 凌雲台~石切道~五助堰堤(3.0km)

このコースは凌雲台(ガーデンテラス)からスタートします。縦走路を六甲ケーブル、記念碑台方面に進むと、左手に石切道への道標が確認できます。

f:id:ohdebara:20201025094655j:plain

石切道は、御影石として名の通った六甲の花崗岩を切り出して運んだ道です。このコースは登ると急登を覚悟しないといけません。今回は「太陽と緑の道」コース№6、紅葉谷を有馬から登ってきましたので、下降路として歩きました。見どころは「石切り場」を見つけることとおもっていたのですが、よく分かりませんでした。

f:id:ohdebara:20201025095024j:plain

石切道

石切道の入口には御影石の立派な道標があります。

f:id:ohdebara:20201025095751j:plain

しばらくすると、石がろごろしたところを通過しました。このあたりが”石切場”だったのかな?見印になるものがないので、よく分かりません。

f:id:ohdebara:20201025095753j:plain

f:id:ohdebara:20201025100419j:plain

そして、ロープ箇所

f:id:ohdebara:20201025100616j:plain

f:id:ohdebara:20201025100652j:plain

道標が倒れていました。

f:id:ohdebara:20201025101942j:plain

f:id:ohdebara:20201025102046j:plain

アキノキリンソウ

f:id:ohdebara:20201025102250j:plain

コウヤボウキ

f:id:ohdebara:20201025103332j:plain

f:id:ohdebara:20201025103800j:plain

休憩所とトイレがありました。

f:id:ohdebara:20201025105459j:plain

f:id:ohdebara:20201025105518j:plain

ここから、少し上がるとこのコースの終点「五助堰堤」に着きます。

f:id:ohdebara:20201025105541j:plain

七曲りなどの通行止め箇所の案内。

f:id:ohdebara:20201025110420j:plain

近未来の植林風景のようだ。雑草から守っているのかな?

f:id:ohdebara:20201025110620j:plain

五助堰堤

ohdebara.hatenablog.com

GPSログは№6、7、8、9がつながっています。