山ヤ再開

山ヤ再開

還暦を向かえて「そこに山がある」ことに気付く

ハイキング

西光寺山(さいこうじさん)712.9m

西光寺山 中畑林間ファミリー園より望む 西光寺山は昔から「一に笠形、二に西光寺、三に清水」とよばれた名峰です。 山名から仏教に関係するだろうと想像でき、山寺遺跡が残っているようです。 兵庫100山で、西脇市内最高峰の山で「ふるさと兵庫50山」にも選…

加東市にある三草山(みくさやま)423.9m

兵庫100山に選ばれている加東市にある三草山に登ってきました。 下調べすると「近本ロード」「狼岩」などがマスコミに取り上げられ人気の山のようです。今日はGWの中日(5/2)です。お仕事の人もいるのでハイカーは少ないだろうと思っていると、結構沢山の人…

独鈷の滝と五台山(ごだいさん)655m

向山のついでに登りました。後で調べると、向山は兵庫100山で50山に選定されていませんが、五台山は50山にも選ばれている山だということに気づきました。 www.yamareco.com 昔から氷上、市島両町の町民による交流登山が秋に行われているようです。ルートが多…

兵庫100山 ヒカゲツツジが咲く向山(むかいやま)569mを周回

兵庫県丹波市にある「氷上(ひかみ)回廊」は、「日本一低い分水界」だそうです。 『石生の水分れ』(いそうのみわかれ)』が日本一低い谷中中央分水界です。 高谷川の右岸(北側)を通ってここまで約1,250メートルの間が最も低く、標高約95.45mです。 この…

兵庫100山 御岳・小金ケ岳(みたけ・こがねがだけ)

多紀連山を南東の弥十郎ヶ嶽から望む。 西ヶ嶽(左) 中央が御嶽(中央) 小金ヶ嶽(右)wikipediaより 多紀アルプス(多紀連山)は西ヶ嶽(727 m)、御嶽 (793 m) 、小金ヶ嶽 (725 m)の3峰で形成されている。岩稜が多くありかつては修験道の山として栄え”西の…

「太陽と緑の道」まとめ

「太陽と緑の道」は神戸市により設定された自然歩道です。全27コースを歩いた記録(2019.12.~)をまとめサイトにしてみました。興味の持たれた方の参考になればと願っています。

JR道場を起点に千苅ダム右岸・光明寺・鏑射寺を廻る

2020年11月08日(日)、旧「太陽と緑の道」コース№1として登録されていたコースを歩いてみました。このコースは千苅ダムの右岸にあった遊歩道が大きく崩落し、廃道になったと伺っています。 実際に歩いてみると 1、千苅ダム右岸の崩落箇所は、立派な迂回路が…

太陽と緑の道コース№14(天神橋‐中山大杣池‐志久峠‐肘曲り)4.7km

始点へのアクセス 中山杣谷池(神戸青少年公園) 神戸一美しいと言われた峠道 肘曲りへ下りる 始点へのアクセス 起点となる天神橋に行くためには、神姫バスの「神戸北農協前」で下車することになります。ここへは、神鉄岡場駅、道場南口駅、三田駅発のバスを…

太陽と緑の道コース№2(道場駅-平田配水場-神鉄二郎駅)一般向け

以前。鎌倉峡を歩いて時に往路として選択すればよかったのですが、何故か廃線跡に興味が向きあらぬ方向に歩いてしまいました。 太陽と緑の道コース№2(鎌倉峡・鏑射山・旧国鉄廃線跡・松原城址) - 山ヤ再開 鎌倉峡は上級者向けということで、今回は一般向け…

「太陽と緑の道」コース№6 東おたふく山~保久良神社(7.4km)

本コースも本来は阪急岡本駅からスタートすべきところですが、住吉道を登ってきた流れで、下降路として利用しました。 東おたふく山 風吹岩 保久良神社を目指す 保久良神社 東おたふく山 2020.10.25.秋の東おたふく山はセンブリとリンドウ、そして、ススキが…

「太陽と緑の道」コース№7 白鶴美術館~五助堰堤~住吉道~(六甲最高峰)(7.3km)

このコースは住吉川に沿って住吉道(有馬道)を歩く道になります。 住吉道(有馬道)は、明治時代に県道住吉有馬線として整備されましたが、時代とともに利用されなくなりました。さらに、昭和13年の阪神大水害で被害を受けましたが、現在はハイキング道と…

「太陽と緑の道」コース№8 凌雲台~石切道~五助堰堤(3.0km)

このコースは凌雲台(ガーデンテラス)からスタートします。縦走路を六甲ケーブル、記念碑台方面に進むと、左手に石切道への道標が確認できます。 石切道は、御影石として名の通った六甲の花崗岩を切り出して運んだ道です。このコースは登ると急登を覚悟しな…

「太陽と緑の道」コース№9 有馬~紅葉谷~凌雲台(5.0km)

2020年10月25日(日)紅葉谷の閉鎖区間が開通したので歩いてみました。ブログで紹介していた「太陽と緑の道」全27コースも、残り僅かになって来ました。紹介用のログデータや写真が無いので取材を兼ねて歩いています。そこで、折角だから凌雲台から石切道を降…

「太陽と緑の道」コース№19 千年家-八幡神社-無動寺-成道寺

2020.10.27. 神戸市北区・衝原から「山田の里」にある古刹を廻るハイキングに行ってきました。部分的には以前に歩いています。 六條八幡宮は流鏑馬神事で有名なので、昔は毎年10月第2週の日曜日にお参りに来ていました。今年はコロナ禍のために中止されてい…

太陽と緑の道コース№18 丹生会館-丹生山

丹生会館 2020.10.6.(火)コース№16,17と歩いてきて下山は「太陽と緑の道」コース№18をトレースすることにしました。丹生神社から麓の丹生会館までのコースです。 丹生山は史跡「丹生山城、丹生山明要寺跡」になっています。 丹生山明要寺は6世紀の頃、百済か…

太陽と緑の道コース№17 双坂池-岩谷峠-帝釈山-丹生山

2020.10.6.(火)晴れ 肘曲り(ひじまがり)から丹生山(たんじょうざん)に至る道は丹生山系のメインコースです。タイトルにあるようにコースの起点は双坂池(ふたさかいけ)です。ここからスタートするためには車道R428を麓のバス停(谷寺口)から歩くか、コース№1…

太陽と緑の道コース№16 成道寺-肘曲り-稚子ケ墓山-双坂池

「稚子の墓」からの眺め 2020.10.6.(火)晴れ 今日は「太陽と緑の道」コース№16、17、18を一筆で周回することにしました。肘曲りから丹生山に至る道は丹生山系のメインコース、このコース取りはハイキングとして丁度良いものですのでお勧めします。 全27コー…

太陽と緑の道コース№21 藍那ー丹生会館

2020.10.3.(土) コース№24のトレースの後、神戸電鉄木津駅から藍那駅に移動しました。丁度、9月27日に藍那ー大歳神社を歩いたところです。 ohdebara.hatenablog.com このコースの起点は、神戸市のイラストマップを見ると藍那小学校の近くの藍那トンネルです…

太陽と緑の道コース№25(神出中学・雌岡山・古神公会堂・押部谷・栄)を歩く

週末岩登り例会に顔を出して、日曜日は予定を入れていませんでした。しないといけない事は沢山あるのですが、気になっていたコースを歩くことにし、早速神戸電鉄に飛び乗ります。 どの駅でもリュックを背負ったハイカーの姿を見かけました。天気の良い秋は、…

太陽と緑の道コース№22(藍那~大歳神社)を歩く

前27コースあるうちで、初めは一番行きにくそうなコースに思えたが、歩いてみるとアクセスが良く、道も余り荒れているところがなく楽にこなすことができました。 神鉄の藍那は、車窓からの景色を見る限り山が迫り、開発の手が入ることなく取り残された感があ…

兵庫100山 大野山(おおやさん)と岩巡り

2020年09月22日(祝) 今日は彼岸の中日、お墓詣りをしないといけないのに、山に来てしまった。午前中登った三草山から大野山が近いことに気が付いたのが、事の始まり。実際に見えたのは大船山だが、ここは大野山が近いと思い付く!大野山は以前から寄ってみた…

兵庫100山 三草山(みくさやま)と長谷の棚田

長谷のコスモス 2020年09月22日(火) 朝起きて、また山に行きたくなった。今日のお目当ては三草山です。ゼフィルスが舞う頃に来たかったが、秋の棚田も良いかな?と思い、訪れました。稲刈りは終わっていましたが、秋を感じる秋桜(コスモス)に出会い楽しい気…

太陽と緑の道コースパトロールと№16の一部(肘曲り~成道寺)旧道を歩く

実りの秋 4連休というのに遠征はせずにいます。理由は、夏バテからか2,3週間前からお腹の調子が思わしくなく、トイレ近い状態のためなのと、仕事が休みの中日(9/20)に入ったためです。しかし、今日(9/21)、朝起きるとあまりの天気のよさに、家を飛び出す…

酷暑の烏ヶ山(からすがせん)1448mを登る

とにかく暑い登山でした。出発地の気温30度をさしています。蒜山高原は爽やかな気候と想像していましたが、歩き出すと汗が吹き出します。フェーン現象から日本海も暑いのでしょうか?蒜山に別荘地を考えている人は、この暑さを知ると再考せざるを得ません。…

天保池にサギソウを見に行く

所属会の例会で天保池を訪れました。お目当てはサギソウです。時期的には少し早いかもと危惧していましたが、綺麗に咲いていました。 ここのサギソウは違法採取され数を減らしていると聞きます。今後とも自生する環境が保全され「絶滅」してしまったという報…

太陽と緑の道コース№5(有馬~魚屋道~六甲最高峰)を歩く

タイトルを見ると仰々しいのですが、このルートは六甲山から有馬温泉に下るメインルート(王道)です。一番安全で、早く降りられる道です。登りではなく”降りる”話しから始まりました。今回は、白石谷を歩き、下山にこのルートを選びました。 六甲最高峰 吉…

兵庫100山 三尾山本峰(みつおさん)・鋸山(のこぎりやま) 西多紀アルプス

ヒカゲツツジで有名な三尾山(標高 586m)を登ってきました。本当は花の盛り4月に訪れたかったのですが、コロナ禍で伸びてしまったわけです。 梅雨明け前(2020.7.30.)の平日でしたので山中ではどなたにも出会ない静かな山歩きでした。コース上にはロープ箇…

太陽と緑の道コース№12(深谷~黒甲越)を歩いてみました

コース№12深谷から黒甲越ルートを、忠実に歩いてみました。(実は初めて)このルートは昔の生活道路ですので、道はしっかりとしていたはずですが、補修作業を継続していないので崩落個所などが徐々に増えています。所々に残る昔の人が作った石垣などを見るに…

太陽と緑の道コース№11(中大沢~深谷)を歩いてみました

今日はコース№11と12を続けて歩きました。神戸市のHPにあるイラストマップを頼りに歩きます。逆コースも考えましたが、ゴールの中大沢からのバスの便が少ないので、このルート取りとなりました。体力に自信があれば、神鉄道場南口までルート№10を歩くのも良…

旧:太陽と緑の道コース№4(有野台~落葉山)を歩いてみました

*令和3年6月より「太陽と緑の道」として廃止(欠番)となっています。 この記事はそれ以前のものですので注意ください。 №3を歩くと、4も続けて歩くとよいでしょう。下山後は有馬温泉と楽しむというご褒美が待っています。 この道は以前、高丸山を訪れたと…